おしらせ

一般のお客様へ
CUSTOMER


おしらせイベント
第30回 Fashion Cantata from KYOTO(6/15)開催のお知らせ

6月15日(土)京都劇場において、「第30回 Fashion Cantata from KYOTO」が開催されます。 本イベントは、京都が誇る、日本の古き良き伝統である上品で雅やかな和装文化と、先進的な洋装文化、 そして…

おしらせイベント
小糸染芸 4/5(金)-7(日)裏参道ガーデンで第3回東京展

小糸染芸が、4月5日(金)~7日(日)の3日間 東京の裏参道ガーデンで「ポップアップ ギャラリー」を開催します創業明治元年染の老舗 小糸染芸 (koito-kimono.com)POP UP GALLERY -小糸染芸-…

イベント
藤田染苑 第 10 回 SQUARE 染 textile 記念展(3/20-31)に参加

㈲藤田染苑が3月20日(水祝)〜31日(日)FEI ART MUSEUM YOKOHAMAで開催される「第 10 回 SQUARE 染 textile 記念展」に参加します  人の手で染めるという行為とその手仕事で染めら…

京友禅競技大会
京友禅総合展「第75回京友禅競技大会」結果報告(入賞者一覧)

本竸技大会は、京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従事している組合員の作品を広く紹介するため開催しております。 2月15日の審査の結果、経済産業大臣賞は安藤染工の振袖になりました。受賞作品、組合員が製作した新作を…

おしらせイベント
安藤染工 銀座名匠市(2/23-28 松屋銀座)に出展します

安藤染工が2月23日(祝金)〜28日(水) 松屋銀座で開催される全国伝統的工芸品祭「銀座名匠市」に出展します。全国から約100産地が一堂に集う伝統的工芸品の祭典で、日本各地の手仕事の素晴らしさに触れていただける6日間です…

イベント
岡山工芸 2/17絵本&クラフトフェスタで子供向け体験ワークショップ

2月17日(土)イオンモールKYOTOで開催されるイベント「絵本&クラフトフェスタ」で、岡山工芸が子供向けのものづくり体験ワークショップを行います。林明子作の絵本「きゅっ きゅっ きゅっ」を題材にした、はがきサイズの白生…

おしらせ京友禅競技大会
第75回京友禅競技大会「友禅小物展示」2/16-17

第75回京友禅競技大会では、競技大会の審査対象となる161点の京友禅新作の展示のほか、8つの組合員事業所の京友禅の技術や素材を活用して制作した新商品を集めた「友禅小物展示」を行います。会場内にコーナーを設け、安藤染工のパ…

おしらせ京友禅競技大会
第75回京友禅競技大会 出品状況

第75回京友禅競技大会の出品状況がまとまりました。振袖が70点、着尺が39点、訪問着が14点、子供物が14点、付下が9点、留袖が8点、染帯が7点の計161点の京友禅の新作が出品の予定です。昨年より多くの作品が揃いましたの…

おしらせイベント
京友禅伝統工芸士 展示即売会 2/8-2/12

京友禅伝統工芸士が技術、技法を駆使して作り上げた逸品を作者自ら販売する初めてのイベントです。入場無料ですので、ぜひお越し下さい。令和6年2月8日(木)~12日(月)  8日は午後1時開場、以降午前10時から午後6時まで最…

おしらせイベント
第二回京都染と織の展覧会(2/2-2/4)開催のお知らせ

第二回京都染と織の展覧会2024年2月2日(金)13:00~18:00    2月3日(土)10:00~18:00    2月4日(日)10:00~16:30東京銀座 時事通信ホール昨年春に開催いたしました「染と織の展覧…

京友禅競技大会
第75回京友禅競技大会 開催のお知らせ

組合員が制作した新作の京友禅のきもの(振袖・訪問着等)を公開します。きものに加え組合員事業所が制作する京友禅の小物を集めたコーナーもあります。 開催日:  令和6年2月   16日(金) 10:00~17:00   17…

おしらせイベント
日根野勝治郎商店 12/9(土)-10(日) PASS THE BATON MARKET 出展

当組合員の㈱日根野勝治郎商店が、12月9日(土)~10日(日)の2日間、東京のKOKUYO東京品川オフィス「THE CAMPUS」で開催されるイベント”PASS THE BATON MARKET vol.14 ”に出展し…

おしらせイベント
吉江染工場 年一(といち)展 11/25(土)~26(日)

 当組合員の㈲吉江染工場が、11/25(土)~26(日)自社展示場での年1回の展示会「年一(といち)展」を開催します。 なお、11/25(土)は、9:30~、11:30~、13:30~、15:30~の4回、工場見学を予定…

おしらせイベント
Takehiko Washimi 新たなる出会い (11/7-11/12)

組合員の鷲見染工㈱の鷲見武彦氏が、四条室町角のギャラリー ちいさいおうちでアート作品の個展を開催中です。京友禅のプロデューサーとしての長きにわたる経験をベースに持つTakehiko Washimi さんの初の個展です。パ…

京友禅が生まれるところ
ものづくりの挑戦を続け、新たな染色美を開花させる―岡重 

さまざまなアイテムを開発してきた岡重 岡重の名前を聞いて、着物通が思い浮かべるのはどんなアイテムでしょうか。友禅の優美なバッグかもしれないし、洒落た染めの袋に入った筆ペンかもしれません。インパクトのある格好いい羽裏や、レ…

おしらせイベント
小糸染芸 11/18(土)-20(月)裏参道ガーデンで第2回東京展

当組合員の小糸染芸が、11月18日(土)~20日(月)の3日間、東京の裏参道ガーデンで「ポップアップ ギャラリー」を開催します。第2回東京展新たに創作した柄や新色を発表しますカジュアルは生活環境とともに変わる小紋の概念も…

おしらせイベント
安藤染工がKOUGEI EXPO in OKAYAMA(11/3-5)に出展

当組合の安藤染工が、11月3日(金祝)~5日(日)の3日間、コンペックス岡山で全国の伝統的工芸品と作り手が集結するイベント「KOUGEI EXPO in OKAYAMA」に出展します。CRAFT MARKETのコーナーで…

おしらせイベント
宮崎友禅翁顕彰会謝恩法要 参加者募集のお知らせ

江戸時代に活躍し、「友禅染」の名前の由来にもなった扇絵師・宮崎友禅斎の功績を称え、染織業の発展を祈念する謝恩法要を行います。秋の恒例行事として業界関係者により執り行われているもので、本年も一般の参加を募ります。紅葉が美し…

おしらせイベント
安and堵(㈲藤田染苑)がロハスフェスタ万博2023秋に出展

当組合の㈲藤田染苑のブランド 安and堵が、「みんなの小さなエコを大きなエコに」のテーマにロハスな生活を提案するイベント「ロハスフェスタ万博2023秋」 1st 10/27(金)〜29日(日)、3rd 11/10(金)〜…

イベント
SOO-ソマル-「大阪ギフトショー2023」(9/14-15)に出展します。

令和5年9月14日(木)15日(金)大阪のOMM2階展示ホールで開催される第65回大阪インターナショナルギフト・ショー2023に、当組合に所属するメンバー有志によるユニット SOO-ソマル-が出展いたします。京友禅手染め…

おしらせイベント
京染せい山「紡~岡山天満屋 CRAFT WEEK~」(8/17~8/22)に出展します。

当組合の㈱京染せい山が、KOUGEⅠ EXPO in  OKAYAMAのプレイベント「紡~岡山天満屋 CRAFT WEEK~」に出展します。全国の伝統的工芸品産地の逸品をご紹介するほか、職人による製作実演やワークショップ…

おしらせ統計資料
令和4年度 京友禅京小紋生産量調査報告書

京友禅協同組合連合会から、令和3年12月から令和4年11月までの1年間における京友禅(京小紋を含む)生産量について調査を実施した結果をまとめた報告が発表されました。令和4年度の京友禅総生産量が278,842反で、前年度比…

京友禅競技大会
京友禅総合展「第74回京友禅競技大会」結果報告(入賞者一覧)

本竸技大会は、京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従事している組合員の作品を広く紹介するため開催しております。 16日の審査の結果、経済産業大臣賞は岡山工芸(株)の着尺になりました。受賞作品、組合員が製作した作品…

おしらせイベント
京都精華大学マンガ学部✕京友禅「色の再設計」コラボ 作品を京友禅競技大会で展示

京都友禅協同組合は京都精華大学とコラボレーションし、マンガ、アニメーション、イラスト業界で活躍中の5名のクリエーターに伝統的な友禅の絵柄の配色デザインを提案頂き、これをもとに、型友禅の着尺10点、手描友禅の染帯5点を染め…

おしらせ京友禅競技大会
京友禅総合展「第74回京友禅競技大会」を開催します 

  〇京友禅総合展「第74回京友禅競技大会」  組合員が制作した新作の京友禅のきもの(振袖・訪問着等)を 公開します。また、「色の再設計」と題し、京都精華大学マンガ学部とのコラボ作品も展示いたします。 日時:令…

おしらせ
京都精華大学マンガ学部✕京友禅 色の再設計 着尺・染帯⑤(小川剛)

全国で唯一、マンガ学部を設置している京都精華大学とのコラボ作品紹介の最終回は、同大学の准教授小川剛氏配色による作品です。着尺の7色の地色はどんな色にもなり得る子供の可能性を表現し、染帯のキューブの色は京都の四方を守護する…

おしらせ
京都精華大学マンガ学部✕京友禅 色の再設計 着尺・染帯④(中村佳代)

京都精華大学所属の5名の教員クリエーターが伝統的な友禅の絵柄に再配色デザインを行い、組合所属の事業所が、型友禅の着尺を10点、手描友禅の染帯5点を染め上げました。コラボ作品紹介の第4回は、広告マンガ、原作付き作品の構成・…

おしらせ
京都精華大学マンガ学部✕京友禅 色の再設計 着尺・染帯③(由紀円香)

京都精華大学とのコラボ作品紹介の第3回は、漫画家の由紀円香氏配色による着尺と染帯です。着尺は安藤染工が型友禅で、染帯は岡山工芸が手描友禅で染め上げました。  由紀円香✕安藤染工 着尺①    由紀円香✕安藤染工…

おしらせ
京都精華大学マンガ学部✕京友禅 色の再設計 着尺・染帯②(睦月ムンク)

全国で唯一、マンガ学部を設置している京都精華大学。マンガ、アニメ、イラストレーションなどで活躍中の5名の教員クリエーターが伝統的な友禅の絵柄に再配色デザインを行い、組合所属の事業所が、型友禅の着尺を10点、手描友禅の染帯…

おしらせ
京都精華大学マンガ学部✕京友禅 色の再設計 着尺・染帯①( ざいん)

全国で唯一、マンガ学部を設置している京都精華大学。マンガ、アニメ、イラストレーションなどで活躍中の5名の教員クリエーターが伝統的な友禅の絵柄に再配色デザインを行い、組合所属の事業所が、型友禅の着尺を10点、手描友禅の染帯…

おしらせイベント
「京都精華大学マンガ学部✕京友禅」コラボ 「色の再設計」作品をきものサローネ2022で発表

京都友禅協同組合は京都精華大学とコラボレーションし、マンガ、アニメーション、イラスト業界で活躍中の5名のクリエーターに伝統的な友禅の絵柄の配色デザインを提案頂き、これをもとに、型友禅の着尺10点、手描友禅の染帯5点を染め…

京友禅が生まれるところ
父から息子へと手渡される、ものづくりのバトン―京染 佐々木染工

友禅村の歴史を継ぐ工房 佐々木染工は、創業90年を越える型染友禅の老舗。社長である佐々木幹夫さんのお祖父様が、1928年頃に京都市下京区中堂寺に開業したのが始まりです。当時の創業の地には友禅染の会社が集まっており、「友禅…

おしらせ統計資料
令和3年度 京友禅京小紋生産量調査報告書

京友禅協同組合連合会から、令和2年12月から令和3年11月までの1年間における京友禅(京小紋を含む)生産量について調査を実施した結果をまとめた報告が発表されました。令和3年度の京友禅総生産量が264,105反で、前年度比…

京友禅競技大会
京友禅総合展「第73回京友禅競技大会」結果報告(入賞者一覧)

本竸技大会は、京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従事している組合員の作品を広く紹介するため開催しております。 7日の審査の結果、経済産業大臣賞は岡山工芸(株)の染帯になりました。受賞作品並びに組合員が製作した作…

京友禅が生まれるところ
歴史ある工場を舞台に、多彩な染芸が実現する美の世界

生きた博物館のような染工場 ほの暗い部屋の書棚にずらりと並ぶのは、古い染色の本や見本裂。なかには、天保3年の日付が記された図案見本もあり、その貴重さに驚かされます。特に目を引いたのは初代が収集したという友禅の見本裂で、「…

京友禅が生まれるところ
一人ひとりのスキルを高め、プロのものづくり集団へ

若者が働く活気ある社内 株式会社美和は、振袖を中心にものづくりをする染め加工の会社。工場を訪れてまず驚いたのは、若い人の多さでした。型染友禅の世界では職人さんの高齢化が叫ばれており、どこの現場もベテラン職人が現役で活躍し…

京友禅が生まれるところ
家族の力を結集し、先祖から受け継いだ板場を守る

異業種から転職し、友禅の世界へ 目の前の衣桁にかけられた振袖の美しさに、はっと息を呑みました。赤い地色に散りばめられたおめでたい古典柄が華やかで、若い女性がまとえばいっそう愛らしく映るに違いありません。この何とも可憐な振…

京友禅が生まれるところ
「京友禅+α」の企画力で、新たなビジネスを創り出す

京友禅のアートディレクター「染め悉皆」 あるときはメガネ拭き「おふき」の仕掛け人としてテレビに登場、またあるときは百貨店の店頭でお洒落なアップルウオッチバンドや蝶ネクタイを販売。現代的な京友禅アイテムで多彩な活動をしてい…

京友禅が生まれるところ
多彩な技術を駆使して、友禅美を継承する

120年にわたり手描友禅を染める   関谷幸英さんは、1897年創業の関谷染色四代目。120年続く家業というのは重みがあるものですが、意外なことに高校を卒業するぐらいまで、自分の家が何の仕事をしているか良く知らなかったの…

京友禅が生まれるところ
ファッションの視点で、きものの世界に風を通す

男きもののファッションリーダー なんてお洒落なのだろう……! 三善工芸社長である小林重之さんのきもの姿に出会って実感したのは「きものはファッションである」という事実でした。最近は男性もシャツやパーカーを着たりブーツを履い…

京友禅が生まれるところ
魅力あふれる小紋で、女性たちに喜びを届ける 

お洒落とおでかけを楽しむきもの 「小紋のきものは、洋服に例えるとワンピースみたいな存在です」と話すのは、小糸染芸五代目当主の小糸太郎さん。「うちは明治の創業以来、小紋を中心にきものづくりをしてきました。小紋は昔とは異なり…

京友禅が生まれるところ
京友禅の魂を受け継ぐ、珠玉の訪問着

感動を呼び起こす、芸術性あるきもの 目の前で次々着物が広げられるたびに、思わずこぼれるのは感嘆のため息。遠目で1枚の絵のように眺めてもうっとりと見惚れてしまうし、近づいて細かな手描友禅の表現に見入れば、静かな感動がじわじ…

京友禅が生まれるところ
手仕事を極める人と護る人が支え合う、心温かな場所

武子先生が生み出す独自の美 「揺らぐ」「流れる」「舞い散る」。魅力的な友禅にはこの3つがあると、岡山工芸の岡山武子先生は言います。だからでしょうか。目の前に広げられた武子先生のきものからは、花の匂いや風のざわめきまでが伝…

京友禅が生まれるところ
京友禅の伝統が息づく、普段づかいの品々を染める

スクリーン型を使った京友禅 京友禅という言葉から思い浮かべるのは、華やかな型染の振袖や手描きの訪問着。しかし、実は京友禅のジャンルは広く、そうした高級きものや帯以外にも、たくさんのものが染められています。浴衣や帯上げ、風…

京友禅が生まれるところ
最新技術を取り入れながら、美しい振袖を生み出す

ビルの各階で行われるものづくり   住宅街のなかに溶け込むように建つ池田染工。そのドアをあけると、地下1階から4階にいたるまで、ものづくりの空気に満ちた別世界が待っています。 池田染工が主に手がけるのは、振袖。型染友禅と…

京友禅が生まれるところ
型染友禅の魅力を、多くの人に伝えるために

ベテラン職人さんたちの凄み  Instagramのプロフィール画面に並ぶのは、安藤染工で染められた振袖の一部分。豪華な文様に圧倒され、一枚一枚食い入るように見入ってしまいます。ここ数年はシックな色目が流行しているそうで、…

おしらせ京友禅競技大会イベント
「第73回京友禅競技大会 一般公開」告知動画を掲載

京都では最大規模を誇る「第73回京友禅競技大会」。3月8日から9日まで京都経済センター2階の京都産業会館ホールにて開催されます。 入場無料でどなたでもご参加いただけます。 告知動画こちら↓↓

おしらせ京友禅競技大会
京友禅総合展「第73回京友禅競技大会」を開催します 

〇京友禅総合展「第73回京友禅競技大会」  組合員が制作した新作の京友禅のきもの(振袖・訪問着等)を 公開します。 日時:令和4年3月8日(火)13時30分~17時      3月9日(水)9時~16時 会場:京都産業会…

おしらせ統計資料
令和2年度 京友禅京小紋生産量調査報告書

京友禅協同組合連合会から、令和元年12月から令和2年11月までの1年間における京友禅(京小紋を含む)生産量について調査を実施した結果をまとめた報告が発表されました。令和2年度の京友禅総生産量が275,521反で、前年度比…

京友禅競技大会
京友禅総合展「第72回京友禅競技大会」結果報告(入賞者一覧)

本竸技大会は、京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従事している組合員の作品を広く紹介するため開催しております。8日の審査の結果、経済産業大臣賞は有限会社吉江染工場の訪問着になりました。受賞作品並びに組合員が製作し…

京友禅競技大会
【速報】京友禅総合展「第72回京友禅競技大会」結果報告

本竸技大会は、京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従事している組合員の作品を広く紹介するため開催しておりますが、8日の審査の結果、経済産業大臣賞は有限会社吉江染工場の訪問着(写真)になりました。受賞作品並びに組合…

京友禅競技大会イベント
いよいよ明日9日から「第72回京友禅競技大会 一般公開」告知動画を掲載

京都では最大規模を誇る「第72回京友禅競技大会」。いよいよ明日3月9日から10日まで京都経済センター2階の京都産業会館ホールにて開催されます。 入場無料でどなたでもご参加いただけます。 告知動画はこちら↓↓

京友禅競技大会
友禅マスク 競技大会ご来場の方にお配りします。

第72回京友禅競技大会でアンケートにお答えいただいた来場者の方に友禅マスクをお配りします。(表地:絹100%  裏地:綿100% 先着約500名)〇京友禅総合展「第72回京友禅競技大会」  組合員が制作した新作の京友禅の…

おしらせ
友禅染和紙クッション【松木眞澄】

組合員の松木眞澄氏が、染朦朧(ぼかし、手染)を施した和紙でクッションを制作しました。使用した大直製の和紙は、破れにくく、羽立たない特性があります。小売価格 税別19,000円で、ご購入は直接、電話(075-381-313…

おしらせ
京都学生ゆかたデザインコンテスト2020

当組合青年会議所が加盟する京都染織青年団体協議会では、京都府内にキャンパスがある大学生・専門学校生のみなさまからのデザイン画を募集します。テーマは「POP」(男女兼用柄)で、最優秀賞には10万円と同作品をもとに制作した「…

おしらせイベント
「2020着物に世界を映す展覧会」(京セラ美術館)

〜世界はきっと、ひとつになれる〜KIMONO × 213 ここに、初めて一堂に。「2020着物に世界を映す」展覧会世界各国の歴史・文化・風景をモチーフにした振袖、帯を日本各地のきものの作り手が創作するオールジャパンの取り…

おしらせイベント
宮崎友禅翁顕彰会謝恩法要 参加者募集のお知らせ

秋の京都で京友禅ゆかりの法要に参加してみませんか?江戸時代に活躍し「友禅染」の名前の由来となった扇絵師・宮崎友禅斎の功績を称え、染織業の発展を祈念する謝恩法要を行います。例年、秋の恒例行事として業界関係者により執り行われ…

おしらせ統計資料
令和元年度 京友禅京小紋生産量調査報告書

京友禅協同組合連合会から、平成30年12月から令和元年11月までの1年間における京友禅(京小紋を含む)生産量について調査を実施した結果をまとめた報告が発表されました。令和元年度の京友禅総生産量が372,401反で、前年度…

京友禅競技大会
京都友禅協同組合創立70周年記念 京友禅競技大会(令和2年度)報告

悠久の都・京都にあって、長い歴史と伝統の中で培われ、今に息づいている京友禅は、磨き抜かれた技術と意匠によて、その素晴らしさを多くの人々を魅了し続けています。本竸技大会は、その京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従…

おしらせ京友禅競技大会
【速報】京都友禅協同組合創立70周年記念 京友禅競技大会(令和2年度)を開催しました

本竸技大会は、その京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従事している組合員の作品を広く紹介するため開催しております。17日の審査の結果、経済産業大臣賞は吉村株式会社の振袖(写真)になりました。受賞作品並びに組合員が…

おしらせ京友禅競技大会
京友禅競技大会 【一般来場者公開中止(業界関係者のみ公開)】のお知らせ

京都友禅協同組合創立70周年記念京友禅競技大会の開催に向け準備を進めておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、急遽3月18日の一般来場者公開を中止し、時間を午前9時から午後3時に短縮し、業界関係者の方のみの…

おしらせ
京都友禅協同組合創立70周年記念競技大会を開催します

〇京都友禅協同組合創立70周年記念京友禅競技大会 組合員が制作した新作の京友禅のきもの(振袖・訪問着等) 約250点を広く公開します。〇創立70周年記念展示「10年の歩み・大臣賞作品」〇特別企画展「令和-梅の花-」〇青年…

おしらせ
ホームページをリニューアルいたしました。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

おしらせ
京友禅「型染」「手描染」「インクジェット捺染」DVD完成

組合創立60周年を記念して平成21年度、平成22年度の2ヵ年にわたって、当組合では技術保存記録事業として、型染、手描染の製作工程を高画質のハイビジョンで撮影、編集し2本のDVDを制作しましたが、インクジェット捺染の比重が…

京友禅競技大会
第70回京友禅競技大会(平成30年度)を開催しました

悠久の都・京都にあって、長い歴史と伝統の中で培われ、今に息づいている京友禅は、磨き抜かれた技術と意匠によて、その素晴らしさを多くの人々を魅了し続けています。本竸技大会は、その京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従…

おしらせ統計資料
昭和43年度から平成30年度 京友禅京小紋生産量調査報告書

昭和43年度から平成30年度までの京友禅・京小紋 生産量推移です。

京友禅競技大会
第69回京友禅競技大会 (平成29年度)を開催しました

悠久の都・京都にあって、長い歴史と伝統の中で培われ、今に息づいている京友禅は、磨き抜かれた技術と意匠によて、その素晴らしさを多くの人々を魅了し続けています。本竸技大会は、その京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従…

京友禅競技大会
第68回京友禅競技大会(平成28年度)を開催しました

悠久の都・京都にあって、長い歴史と伝統の中で培われ、今に息づいている京友禅は、磨き抜かれた技術と意匠によて、その素晴らしさを多くの人々を魅了し続けています。本竸技大会は、その京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従…

京友禅競技大会
第67回京友禅競技大会(平成27年度)を開催しました

京都では最大規模を誇る京友禅染の展示会「第67回京友禅競技大会」を開催いたしました。また、今回は特別企画展「京の花街(かがい)のきもの」をはじめ京友禅×阿以波「団扇」青年会作品展、染色補正技術競技会入賞作品展、「型紙と技…

京友禅競技大会
第66回京友禅競技大会(平成26年度)を開催しました

京都では最大規模を誇る京友禅染の展示会「第66回京友禅競技大会」を、盛大に開催いたしました。また、今回は特別企画展「琳派400年」をはじめ「様々なシーンでのきもの」青年会作品展、染色補正技術競技会入賞作品展、「型紙と技」…

おしらせイベント
新匠会展ー京都発・自由発想の染ー

新匠会は、京都友禅協同組合に所属するカジュアルな呉服を主に染めている業者の集まりです。昭和38年の発足以来、今日まで新しい意匠を生み出す会という理念のもと、研鑽発表を重ねてまいりました。前回の新匠会展は開催期間中、都内が…

京友禅競技大会
第65回京友禅競技大会(平成25年度)を開催しました

京都では最大規模を誇る京友禅染の展示会「第65回京友禅競技大会」を、盛大に開催いたしました。また、今回は特別企画展「琳派400年」をはじめ「京都友禅伝統工芸士」作品展、「京友禅絵皿」青年会作品展、染色補正技術競技会入賞作…

京友禅競技大会
第64回京友禅競技大会(平成24年度)を開催しました

第64回 京友禅競技大会を開催いたしました。受賞作品をご覧いただけます。


Copyright Kyoto Yuzen Cooperative.