令和2年度京友禅京小紋生産量調査報告書
京友禅協同組合連合会から、令和元年12月から令和2年11月までの1年間における京友禅(京小紋を含む)生産量について調査を実施した結果をまとめた報告が発表されました。令和2年度の京友禅総生産量が275,521反で、前年度比…
京友禅総合展「第72回京友禅競技大会」結果報告
本竸技大会は、京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従事している組合員の作品を広く紹介するため開催しております。 8日の審査の結果、経済産業大臣賞は有限会社吉江染工場の訪問着になりました。受賞作品並びに組合員が製作…
【速報】京友禅総合展「第72回京友禅競技大会」結果報告
本竸技大会は、京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従事している組合員の作品を広く紹介するため開催しておりますが、8日の審査の結果、経済産業大臣賞は有限会社吉江染工場の訪問着(写真)になりました。受賞作品並びに組合…
いよいよ明日9日から「第72回京友禅競技大会 一般公開」告知動画を掲載
京都では最大規模を誇る「第72回京友禅競技大会」。いよいよ明日3月9日から10日まで京都経済センター2階の京都産業会館ホールにて開催されます。 入場無料でどなたでもご参加いただけます。 告知動画はこちら↓↓
友禅マスク 競技大会ご来場の方にお配りします。
第72回京友禅競技大会でアンケートにお答えいただいた来場者の方に友禅マスクをお配りします。(表地:絹100% 裏地:綿100% 先着約500名)〇京友禅総合展「第72回京友禅競技大会」 組合員が制作した新作の京友禅の…
令和元年度京友禅京小紋生産量調査報告書
京友禅協同組合連合会から、平成30年12月から令和元年11月までの1年間における京友禅(京小紋を含む)生産量について調査を実施した結果をまとめた報告が発表されました。令和元年度の京友禅総生産量が372,401反で、前年度…
京都友禅協同組合創立70周年記念 京友禅競技大会(令和2年度)報告
悠久の都・京都にあって、長い歴史と伝統の中で培われ、今に息づいている京友禅は、磨き抜かれた技術と意匠によて、その素晴らしさを多くの人々を魅了し続けています。本竸技大会は、その京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従…
【速報】京都友禅協同組合創立70周年記念 京友禅競技大会(令和2年度)を開催しました
本竸技大会は、その京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従事している組合員の作品を広く紹介するため開催しております。17日の審査の結果、経済産業大臣賞は吉村株式会社の振袖(写真)になりました。受賞作品並びに組合員が…
京友禅競技大会 【一般来場者公開中止(業界関係者のみ公開)】のお知らせ
京都友禅協同組合創立70周年記念京友禅競技大会の開催に向け準備を進めておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、急遽3月18日の一般来場者公開を中止し、時間を午前9時から午後3時に短縮し、業界関係者の方のみの…
京都友禅協同組合創立70周年記念競技大会を開催します
〇京都友禅協同組合創立70周年記念京友禅競技大会 組合員が制作した新作の京友禅のきもの(振袖・訪問着等) 約250点を広く公開します。〇創立70周年記念展示「10年の歩み・大臣賞作品」〇特別企画展「令和-梅の花-」〇青年…
京友禅「型染」「手描染」「インクジェット捺染」DVD完成
組合創立60周年を記念して平成21年度、平成22年度の2ヵ年にわたって、当組合では技術保存記録事業として、型染、手描染の製作工程を高画質のハイビジョンで撮影、編集し2本のDVDを制作しましたが、インクジェット捺染の比重が…
第70回京友禅競技大会(平成30年度)を開催しました
悠久の都・京都にあって、長い歴史と伝統の中で培われ、今に息づいている京友禅は、磨き抜かれた技術と意匠によて、その素晴らしさを多くの人々を魅了し続けています。本竸技大会は、その京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従…
第69回京友禅競技大会 (平成29年度)を開催しました
悠久の都・京都にあって、長い歴史と伝統の中で培われ、今に息づいている京友禅は、磨き抜かれた技術と意匠によて、その素晴らしさを多くの人々を魅了し続けています。本竸技大会は、その京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従…
第68回京友禅競技大会(平成28年度)を開催しました
悠久の都・京都にあって、長い歴史と伝統の中で培われ、今に息づいている京友禅は、磨き抜かれた技術と意匠によて、その素晴らしさを多くの人々を魅了し続けています。本竸技大会は、その京友禅の匠の技と意匠を現在に受け継ぎ、製作に従…
第67回京友禅競技大会(平成27年度)を開催しました
京都では最大規模を誇る京友禅染の展示会「第67回京友禅競技大会」を開催いたしました。また、今回は特別企画展「京の花街(かがい)のきもの」をはじめ京友禅×阿以波「団扇」青年会作品展、染色補正技術競技会入賞作品展、「型紙と技…
第66回京友禅競技大会(平成26年度)を開催しました
京都では最大規模を誇る京友禅染の展示会「第66回京友禅競技大会」を、盛大に開催いたしました。また、今回は特別企画展「琳派400年」をはじめ「様々なシーンでのきもの」青年会作品展、染色補正技術競技会入賞作品展、「型紙と技」…
第65回京友禅競技大会(平成25年度)を開催しました
京都では最大規模を誇る京友禅染の展示会「第65回京友禅競技大会」を、盛大に開催いたしました。また、今回は特別企画展「琳派400年」をはじめ「京都友禅伝統工芸士」作品展、「京友禅絵皿」青年会作品展、染色補正技術競技会入賞作…