京都友禅協同組合は、京都で京友禅に携わっている事業所が集まって組織する団体で、現在組合員は45社です。 組合員は、京友禅の中でも主に『型染』や『手描染』といわれる技法により「キモノ」を制作しています。 昔ながらの伝統的な技術・技法を伝承しながら、新しい技術・技法を取り入れ、日本の文化を代表する京友禅の「キモノ」の制作に日夜努力をしています。
よくある課題からお探しのページをお選びいただけます。
京友禅の仕事について組合員にご相談いただけます。
京友禅をご購入いただける組合員をご紹介します。
着物をメンテナンスしていただける組合員をご紹介します。
京友禅競技大会等のイベントを開催しております。
京都市内の公開工房で、京友禅の制作過程を見学できます。
京友禅の歴史、制作過程、道具、技法、作品等をご覧いただけます。
就職の相談や京友禅について学ぶことができる施設を紹介しています。
取材の受け入れをいただける組合員一覧等を紹介しております。
当組合への入会についてご案内しております。