信頼の京友禅を
お客様にお届けします。

京都友禅協同組合は、磨き上げられた
伝統の技を継承し、
日本文化を代表する
京友禅を制作しています。


SNS

私たちについて
ABOUT US

京都友禅協同組合は、京都で京友禅に携わっている事業所が集まって組織する団体で、現在組合員は45社です。
組合員は、京友禅の中でも主に『型染』や『手描染』といわれる技法により「キモノ」を制作しています。
昔ながらの伝統的な技術・技法を伝承しながら、新しい技術・技法を取り入れ、日本の文化を代表する京友禅の「キモノ」の制作に日夜努力をしています。

組合員紹介
MEMBERS



株式会社ヤスダ
男物額裏と長襦袢、女物長襦袢をメインに加工しています。
株式会社塩谷染工
京友禅の型染で、振袖、子供物を中心に制作しております。
株式会社野村染工
型染とインクジェットに特化し、素晴らしいスタッフに囲まれて、日々着物のデザインを作り上げています。
橋本染工
着尺を中心に製作し、特にローケツの技術を得意としております。
大宮染織株式会社
様々な技法や図案に日々挑戦。オーダーメイドでのお着物の制作も務めております。
株式会社泉谷染工場
着尺の品質と感性は広く、重厚な色調を現代風にアレンジした色柄は評価されています。
栗田捺染
 
川三染色株式会社
振りボカシをはじめとする長襦袢、肩裏をローラー捺染機で染色加工
新家染工株式会社
 
橋本染工所
 
三好染工株式会社
手加工、型染の技術を併用して着尺、付下、訪問着等を製作しております。
有限会社響躍子
光に反応する商品、色が変わる商品で、勝負しています。

課題から探す
ISSUES

よくある課題からお探しのページを
お選びいただけます。




Copyright Kyoto Yuzen Cooperative.